CLT BLEND COFFEE by Bucyo coffee

2018年04月20日

Shinshiro Xエントリースタート致しました!

POP
Shinshiro Cross PV


会場が会場だけに日に日にこのイベントの注目度が上がっていますがいよいよ本日12時より一般参加型ショーレースShinshiro Crossのエントリーがスタート致しました。開始早々沢山のエントリーをいただきありがとうございます!不可能を可能にする新城市の動きには常に驚かされますがすでに沢山の科学反応が起こっています。ぜひこのイベントを通して新城奥三河の秘めるコアな部分を体感して頂けたらと思います。引き続き沢山のエントリー心よりお待ちしております!

2018 6.10sun Shinshiro Cross

続きを読む
posted by HATCH at 13:28| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月19日

KINAN AACA CUP第4戦ブース出店のお知らせ

IMG_0785

今週末4月21日(土)は長良川で開催されるKINAN AACA CUP第4戦です。お馴染みのBUCYO COFFEE/CLTブースでは参加者だけなく、ご家族、ご友人の憩いのスポットとして好評のネルドリップコーヒー、走る前のエネルギーとなる人気のトマトパスタ、自家製小倉のコッペパンなど飲食面で皆様をサポートさせて頂きます。CLTプロダクツのアイテムも各種試着可能なのでぜひいろいろお試しください。今回1-1はホストのKINAN Cycling Teamはもちろんマトリックスも主要メンバーでエントリーしているのでいいレースが観られそうですね。もちろん観戦だけでも楽しめるのでぜひ会場に遊びに来てください!

2018 4.21sat KINAN AACA CUP Round4長良川

続きを読む
posted by HATCH at 14:03| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月18日

サングラスをもっと気軽に!

IMG_8079.jpg

もっとサングラスを気軽に!Lightweightをテーマに各方面好評を頂きただ今完売中の国産鯖江のレンズを使用したCLT Melini 偏光レンズ \5.500ですがGW前には入荷予定となっています。再入荷についてお問合せも多かったので昨日ご予約用のWEBSHOPを更新しました。確実にご購入したいというお客様はご予約がオススメです。入荷次第アナウンスさせて頂きますのでご迷惑をお掛けしていますが今しばらくお待ちください!Meliniイーグルビューも数が少なくなっているのでこちらも合わせてご検討頂けたらと思います。

CLT Melini

続きを読む
posted by HATCH at 12:19| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月17日

IRC TIRE 2018年カタログ完成!

IMG_8861.jpg

本日は今週末よりいよいよエントリーがスタートするShinshiro Xに協賛頂ける事になったIRC TIREさんとKAKO BUCYO COFFEEでミーティングでした。IRC TIRE山田さんもサイクリストなのでたくさんのアイディアやヒントをいただきそれに合わせて少し先の話も。すでに2019年のスケジュールもぎっしり埋まり始めていますがいろいろ楽しみです。出来立てホヤホヤのIRC TIREのカタログを戴きましたが新作がいっぱいなので観ているだけでワクワクしますね。こちらも楽しみです。いつもありがとうございます!!

続きを読む
posted by HATCH at 16:59| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月16日

SDA in 王滝100qエントリー

image

ブースは出店予定ですが、子供の運動会のスケジュールが出ていなかったので僕個人は参加表明できていなかった5月19-20日開催のセルフディスカバリーイン王滝に本日エントリーしました。アシモチャレンジ以来の100qのエントリーですが、今回は初チャレンジの仲間のサポートをしながら王滝を楽しみたいと思います。エントリーは本日まで。SDA in 王滝に参加される皆様どうぞよろしくお願い致します!

続きを読む
posted by HATCH at 11:40| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月15日

ハッチさんと楽しむGONZO PARKの日

IMG_8795.jpg
photo by dsk24

昨日はDAMONDE山田さんが企画してくれた「ハッチさんと楽しむGONZO PARKの日」でした。DAMONDE関係のトレイルランナーの方やマウンテンバイク始めたばかりのサイクリストの方といっしょにレクチャーしながらの予定でしたが日曜の雨で前倒し。集まれるメンバーだけでワイワイと何をやるってわけでもなくオープンからクローズまで1日まったりGONZO PARKを満喫。最近はイベント以上にこういう時間を大切にしていますがまた企画したいと思います。

続きを読む
posted by HATCH at 08:17| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月14日

KINAN AACA CUP第4戦エントリー締切は4月16日まで

IMG_0808

東海の人気ロードレースKINAN AACA CUP第4戦のエントリー締切が4月16日(クレジット決済は17日まで)。場所は再び長良川のいつものコースに戻り最長102qの国内でも珍しいロングコースになります。もちろん僕もKINAN Cycling Teamも出走する最上級クラス1-1に参加します!国内トップクラスの走りが登録もなく、たった2,000円で体験できます。もちろん前回第3戦に引続きBUCYO COFFEE/CLTもブース出店でイベントを微力ながら盛り上げていくのでぜひ宜しくお願い致します!

2018 4.21sun KINAN AACA CUP Round4 長良川

続きを読む
posted by HATCH at 07:00| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月13日

基本の動き

IMG_8667.jpg

マウンテンバイクをはじめスピードをコントロールするスポーツバイク遊びにおいて、避けて通れない基礎テクニック。難しいことはさておきブレーキ、姿勢、体重移動など基礎テクニックを無視するとやはり大きな怪我につながります。この基礎テクニックを身体に染み込ませるなら反復ができるバイクパークがオススメ。昨日は僕がマウンテンバイクはじめたことから通っている新城奥三河にある阿寺MTBパークでのライドでしたがコースはよく考えられているのでトレイル走るより断然上手くなるのが早い。THE MOUNTAINBIKEが楽しめる常設コースで、昨日は僕も何度も反復して昔のように、足を出さず何とか曲がれるようになったけどトレイルデビューの前に必ず走って欲しい素晴らしい施設です。この反復がシクロクロスやロードにも活きています。

続きを読む
posted by HATCH at 12:48| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月12日

ビッグイベントが続きます!

IMG_8658.jpg

大手メディアからの取材依頼や朝日新聞さんにもピックしていただきましたが日に日に話題になっているShinshiro X。そう新城市役所内で自転車レースをしてしまうという少しクレージーな一般参加型ショーレースですがいよいよ二ヶ月を切り本格始動。今朝は新城市役所の方々が出勤する前にコース設定とPVの撮影でいつもお世話になっている新城市にお邪魔させていただきました。なかなか面白くなりそうです。エントリーは来週4月20日12時から。ぜひ宜しくお願いいたします!

続きを読む
posted by HATCH at 20:39| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月11日

東海CXチャンプとロードワーク

IMG_8487.jpg

はままつMTBフェスティバル2DAYSの破壊力がハンパなく改めてマウンテンバイクは凄いなと。身体も重くハムストの筋線維ブチブチなので水曜のロードワークは辞めておこうかなと思っていた矢先、スリータイムス東海クロス総合チャンピオン岩田君からロードワークのお誘いが。誘われたら断れない太刀なので5時起きでホームコースへ。

続きを読む
posted by HATCH at 11:06| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。