CLT BLEND COFFEE by Bucyo coffee

2018年04月23日

KINAN AACA CUP R4レースレポート TCXでAACA1-1にチャレンジ!

DSC_6226
photo by youkan_0045

40Cのタイヤも履くことができピュアシクロクロスバイクであるGINAT TCX ADV PROの多様性。今シーズンもXCOの参戦は見送っているので現在オフシーズンということで、昨年から構想にあったWOLF TOOTHの52Tチェーンリングをインストールし、ディスクロード化したTCXで豪華メンバーのAACA CUP1-1にエントリー。絶対に勝ちたいKINAN Cycling Teamと、ガチのメンバーで構成されたマトリックスパワータグの逃げが決まる局面を特等席で観戦させて頂きましたがAACA CUP史上稀にみるいいレースでした。東海のローカルレースでプロのガチレースが観れる。取り巻く環境に感謝ですね。いつも開催して頂きありがとうございます!

続きを読む
posted by HATCH at 12:05| Comment(0) | レース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月09日

IRC TIRE BOKEN TL READY 40C PROTO テストライド2

IMG_8432.jpg
photo by damonde yamada

WNPとはまた違った砂が楽しめるはままつCX。東海ライダーとの最後のバトルということで非常に楽しみにしていましたがマイカーのトラブルでC1レースには参加できませんでした。しかしカンモー白谷さんの計らいでスタッフとしてレギュラーレースの後に開催された一時間耐久レースには参加する事ができたのでIRC TIREのBOKENの機材レポートと含め2日間の簡単なレースレポートをさせて頂きます。ルールに縛られないレースなので肩の力も抜け適度な緊張感のなか走ることができとても楽しい2日間でした。

続きを読む
posted by HATCH at 12:30| Comment(0) | レース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月03日

KINAN AACA CUP第3戦新城鬼久保ふれあい公園レースレポート

IMG_0783

いつもお世話になっている新城市での開催となるKINAN AACA CUPなのでいい走りがしたいと意気込んでいきましたがなかなか難しいですね。年始から休みなく週末はずっとイベントが続いていますが、もちろんいいときもあれば悪い時もある。いつもの長良川より参加者は若干少ないですが、いつもよりたくさんの方がブースにも遊びに来てくれて本当に有難いですね。ということでKINAN AACA CUP新城ラウンドのレースレポートをお届けします。

続きを読む
posted by HATCH at 08:00| Comment(0) | レース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月26日

平田クリテ第3戦 Youkan_0045 Photo set & RACE REPORT

DSC_3267
photo by youkan_0045

昨日は改めてお疲れ様でした。昨日の平田クリテの写真Youkan_0045こと水野君のFlickrに更新されています。この時期の平田の雰囲気はとてもいい感じですね。いつもありがとうございます!
とにかく逃げが決まりにくい。僕はロードが主戦場ではないので外のロードレースを知らず、多くは語れませんが平田クリテは本当にレベルが高いと思うんです。プロがフラッと遊びに来て気軽にレースに参加する。こんな環境が普通にある平田クリテって本当に素晴らしい。撮って頂いた写真とともに昨日の平田クリテ第3戦のレースレポートをお届けしたいと思います。

Youkan_0045's Flickr 2018 平田クリテリウム第3戦

続きを読む
posted by HATCH at 15:33| Comment(0) | レース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月21日

IRC TIRE BOKEN TUBELESS READY 40C PROTO テストライド

IMG_7824.jpg

人気のIRC TIRE SERAC CX EDGEの40Cバージョンであるその名もBOKEN TL READY。今夏発売で国内に2セットしかない貴重なプロトを今回使わせて頂ける事になりましたのでさっそくTCXに装着。最高レベルの泥はけ性能をもつTCXのフレーム形状も相成り、バイクにセットアップするだけで想像力がかなり膨らみますがタイヤボリュームのあるBOKEN & TCXの見た目も抜群にカッコいい!さっそく先日の東海クロスランドでテストライドをしてきたのでレポートさせて頂きます。

続きを読む
posted by HATCH at 07:00| Comment(0) | レース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月05日

第31回ゴールドカップレースレポート

DSC_3591
photo by suzuki

ショートXC、2時間耐久レース、ショートシクロクロスとマウンテンバイクを軸にまるっと一日楽しめるゴールドカップ。毎年国内トップ選手を多数招き、開催されていますが僕の招待選手の一人としてすべてのレースを満喫させて頂きました。久しぶりのMTBレースで、今日は身体がいうことを聞きませんがとにかく充実した一日親子やチームと過ごす事ができました。百聞は一見にしかず。再び4月8-9日ははままつでカンモーさん主催のレースが開催されるのでお時間のある方はぜひご参加ください!

続きを読む
posted by HATCH at 10:55| Comment(0) | レース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月27日

東海クロス最終戦WNPレースレポート

DSC_8302
photo by kikuzo

国内に3つしかない珍しい河川砂丘でしっかりとした形が残る河川砂丘として唯一残るのがWNPことワイルドネイチャープラザのあるここ祖父江砂丘。他2つの砂丘はほぼ草木に覆われ現状を残しておらず、3年前シクロクロスが開催されたことで草木が生えず砂丘の形を残していると言われていますが自転車レースが地域貢献している珍しいケースですね。C1ライダーなら95%乗車していけるのもこのWNPの特徴でもあります。過去最高のエントリー数で非常に盛り上がった東海シクロクロス最終戦のレースレポートをお届けします。

続きを読む
posted by HATCH at 11:26| Comment(0) | レース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月20日

平田クリテ第2戦レースレポート

DSC_6703
photo by kikuzo

ロードレースの充実した東海地方ということで、KINAN AACA CUPに引き続きロードレース2連戦で、平田クリテリウム第2戦でした。平田クリテC1レースは30qとマスターズの僕にも優しい距離なのでセーブせず比較的前半から無理してもいいので、やはりアタックを掛けて逃げを決めレースの主導権を握れたらと思いましたが、逃げたい人<前に出たくない人の多さで個人的にはなかなか難しいになりました。ということで、平田クリテ第2戦レースレポートをお届けします。

続きを読む
posted by HATCH at 12:59| Comment(0) | レース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月12日

KINAN AACA CUP第1戦・第2戦レースレポート

IMG_6936.jpg

平田クリテに引き続きいよいよKINAN AACA CUPも開幕!エントリー費も2,000円というプライスで登録費も必要なく日本でもなかなか珍しいレベルの高い100kmレースが体験できるということで、今では遠方からの参加者も多く今回開幕戦は2Daysでの開催ということで今回も参加者が多く非常に盛り上がりました。ホストのKINAN Cycling Teamはもちろん、他にもコンチネンタルチームやJPTライダー多数参戦のなかこの時期特有の気候に左右されるハードなレース展開になった2日間でした。

続きを読む
posted by HATCH at 08:26| Comment(0) | レース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月30日

平田クリテ2018 開幕戦C1レースレポ

DSC_5795
photo by kikuzo

いやぁ加齢には逆らえませんね。ハッチィCUPでの怪我がなかなかで、泣く泣く地元開催のJCX愛知牧場をDNS。レースを辞めてこの一週間安静にしていたおかげでランは出来ないけど自転車乗れるまで回復したので本当にでるかどうか直前ギリギリまで迷いましたがやっぱりレースは楽しいですね。若者の活躍を特等席で観る事も出来たし改めてレースの局面を分析することもできたしオールOK?だった平田クリテ2018 開幕戦のレースレポートをお届けします。

続きを読む
posted by HATCH at 10:30| Comment(0) | レース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。