CLT BLEND COFFEE by Bucyo coffee

2017年07月31日

Criffordエントリースタートしました。

2017 8.19 sat Night Crifford

8月19日土曜日ナイターで開催されるフリースタイルダートクリテリウムCriffordのエントリーが本日12時よりスタートしました。すでに国内トップのレーサーが多数エントリーしてくれていますが、最終レースは観るだけでも楽しめるのでは。お馴染みのBUCYO COFFEEも観戦が楽しめるメニューを構成予定です。乗る、観る、何より楽しむ。エントリーは各クラス30名となりますのでお早めにご検討下さい!

2017 8.19 sun 18:00 FREE STYLE DIRT CRITERIUM Crifford

続きを読む
posted by HATCH at 14:28| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月30日

オフ

IMG_1373.jpg

今朝は部長とロードワーク。CXでロング走りろうと計画するもゲリラ豪雨がレーダーで確認できたので計画を切り替え5時半スタートで芝の穴40分走。一人では追い込めないゾーンで集中して走れました。部長と別れてからはそのまま南下してホームコースを流してトータル53km。最後はTTバイクライダーと40オーバーアベで3分走。TCXはバランスいいのでオンロードでもしっかり走れますね。部長ありがとうございました!

続きを読む
posted by HATCH at 10:18| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月29日

地産地走

IMG_1285.jpg

DaMONDE TRAIL、Crifford、スクールクロス、IRC TIRE Cup、そして先日のKINAN AACA CUP新城ラウンド。皆さんの記憶にも新しいイベントは新城奥三河を起点に起きていますが、得体のしれない僕らを受け入れてくれた新城市さんから本当に沢山のことを学びました。地産地走。サイクルスポーツを文化に。

続きを読む
posted by HATCH at 07:11| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月28日

オンロード⇔ダート

IMG_1271.jpg

本日よりダートでのロードワークも開始。今朝は5時起きで超久しぶりの芝の穴でした。最初なので上げ過ぎないよう心拍で管理しながらメディオ10分3セット+3分走。うん、TCXもグッドバイクで、頭では分かっているけどやっぱりダートバイクをスムーズに進めさせるのはなかなか難しいですね。今年は全くダートでのトレーニングをしていないので仕方ない。今できなくてもいいので徐々に的確に合わせていこうと思います。水曜はオンロード、金曜はダートと偏らないようにバランスよく秋までに上げていきます。

続きを読む
posted by HATCH at 13:14| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月27日

PEDAL MARK エントリーは7月31日まで

PEDAL MARK

PEDAL MARKのエントリーがいよいよ7月31日までとなりました。新設のファミリークラスもたくさんエントリー頂いていますが、自然や史跡が豊かな新城奥三河を通して、ぜひ東海のサイクリストの皆様に自転車の良さを再確認して頂けたらと思います。スポーツツーリズムに力を入れる新城市さんのバックアップがあるからこそこの広大なエリアを使ってオフィシャルで、公道を使用してPEDAL MARKが開催できるわけですが、決められたルートを競い合うレースと違い、仲間で地図を見て作戦を立てルートを決めるのが醍醐味です。お仲間をお誘いのうえぜひ!

2017 9.3 sun PEDAL MARK

続きを読む
posted by HATCH at 12:11| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月26日

#crossiscoming

IMG_1229.jpg

今年は完全にCJを見送ったので昨シーズンのCXが終わってからはここまでヒラヒラとやっていましたが、今日から2017年本格的にトレーニングを始めました。僕はパワーメーターは使いません。一時パワーキャルも使っていましたがレースを楽しむためのトレーニングをしているので、パワー以外のことに重きを置いています。どんなトレーニングを?と質問もよく受けますが基本はスピードとケイデンスがメインでその次が心拍。基本はメディオ走ですがほぼ心拍は無視なのでパワーメータを使わないパワトレですね。心拍でいうと85%くらいをベースに10分走を今日は3セット。8qの周回コースのうち2q、約3分がレストです。そして最後のセットの残り2qは全開走。最近スプリントできるようになったのもここ数か月続けている最後の2q全開走が効いているのかな。雨に降られましたが今朝は集中して走れました。今日のデータです。ここから秋までにセット数を増やし負荷を徐々に上げていきます。

続きを読む
posted by HATCH at 11:50| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月25日

平田クリテ第7戦レースレポ

DSC_6488
photo by kikuzo

今や僕にとっては全日本マウンテンバイク選手権より大事な平田クリテリウム。この日は大事なレースが被ってしまったので僕らは次世代につながる動きを。平田クリテ確実にキッズ、ジュニア層が増えています。昨今は小学生クラスは常に50人を越える人気ぶりで、そしてあのキャンセル待ちの行列。自転車業界全体にぜひ生で見てほしいと思うくらい今回の平田クリテは特に盛況ぶりでしたが、そんな平田クリテリウムだからこそコンディションが悪くても力入りますよね。スタートと同時にゲリラ豪雨という波乱の幕開けとなったC1レースのレースレポをお届けします。

続きを読む
posted by HATCH at 07:17| Comment(0) | レース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月24日

平田クリテ第7戦 Kikuzo's photo

DSC_6392
photo by kikuzo

改めて昨日はお疲れ様でした。30th GY FAN MEETINGにも沢山のサイクリストが足を運んでくれたそうで合わせてありがとうございました。さていつもお世話になっているKikuzoこそ前川君のFlickrに昨日の平田クリテ第7戦の写真が更新されています。いつもありがとうございます!こちらは前川君が撮ってくれた子供とのオフショットですが、レース頑張れ!ではなく、たしか別のことしてジャレていた気がします。完全に友達です。初めて入賞したのは嬉しかったみたいですね。僕ももちろん嬉しい子供の3位だったけど次は1位を獲れではなく、いい順位が取れたらラッキーくらいで記録より記憶、末永く楽しいサイクルライフを伝えていけたらと思います。

Kikuzo's Flickr 平田クリテリウム2017第7戦

続きを読む
posted by HATCH at 13:03| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月23日

平田クリテ第7戦お疲れ様でした。

IMG_1156.jpg

平田クリテ第7戦参加された皆様、関係者の皆様お疲れ様でした。今年の平田のひまわりはキレイでしたね!最後の最後C1レースでゲリラ豪雨に遭いましたが各クラス盛り上がりました。BUCYO COOFFEE/CLTプレゼンツ平田クリテ表彰式の写真もFlickrに更新しているのでぜひチェックしてください。次回コラボブースは8月5日KINAN AACA CUPです。引き続き宜しくお願い致します。ありがとうございました。

続きを読む
posted by HATCH at 15:00| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月22日

2017 10.15 Da MONDE TRAIL Autumnエントリースタートします!

20171015top_3


回を増す毎にパワーアップしていくDaMONDE TRAIL。ランは超ビギナーだった僕ですが、DaMONDEを取巻く新城奥三河を通して沢山の事を知り、沢山の方と出会うことが出来ました。前回は残念ながらエントリーに間に合わなかった…という方もいるかと思いますが、いよいよ明日7月23日20時より秋のDaMONDE TRAILのエントリーがスタートするのでお忘れなく!Da MONDE TRAILは沢山のブース出店もあるので走らなくても十二分に楽しめますがやはり何事も経験。走った方が楽しいはず!もちろんお馴染みのブースも出店させて頂きますので合わせて宜しくお願い致します。

2017 10.15 sun Da MONDE TRAL Autumn

続きを読む
posted by HATCH at 06:00| Comment(0) | ダイアリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。